洗面所(洗面台)のつまらせる原因物質とつまる箇所

洗面所(洗面ボウル排水口)のつまりの原因

洗面所(洗面ボウル排水口)のつまりは、洗面ボウル排水口〜排水管各箇所に、様々な原因物質が堆積されることで発生します。
洗面所(洗面ボウル排水口)のつまりの起きやすい箇所と、様々な原因物質について理解することで、解決や予防に役立ちます。

箇所によって対応が異なる洗面排水口のつまり

洗面台(洗面ボウル排水口)のつまりの原因箇所

洗面台の水が流れなくなってしまった場合、つまりの原因として考えられるのは主に3箇所です。どの部分に詰まりが発生しているのかによってその対応策は異なります。

ヘアキャッチャー

洗面台の排水口の一番上の部分に取り付けられているゴミ受けのことをヘアキャッチャーといいます。 古い洗面台は、目に見える場所にそのままヘアキャッチャーが置かれています。比較的新しい洗面台は、洗面台のフチに押しボタンが付いており、押すとヘアキャッチャーを封鎖する栓が空き、水が流れ、逆に引くと封鎖する栓が閉まり、水を溜めることができるようになります。 この形だと、ヘアキャッチャーにどの程度髪の毛や石鹸カスが付いているのかが目に見えて分からないため、気付いたときには水が流れないほど詰まっていることがあります。ただ、このヘアキャッチャーのつまりは、手で簡単に取ることができるので、つまりの原因がヘアキャッチャーだった場合は、すぐにその詰まりを解消することができます。

S字トラップ

洗面台の下の物置の扉を開けると、排水管が下に伸びているのが分かると思います。しかしこれは、単純に直線になってそのまま排水されるわけではなく、何回か大きなカーブをしてから排水されているのが分かると思います。この部分で180度のカーブが2回行われ、床下に向けて排水管が伸びている、つまりS字になっている場合は、S字トラップと言います。この部分が180度のカーブが一回行われ、次に90度のカーブがあり、壁面に向けて排水管が伸びている、つまりP字型になっている場合は、P字トラップといいます。

ヘアキャッチャーが原因でない場合、つまりの原因の多くは、このトラップの部分になります。トラップというのは、下水道の臭いが洗面所に立ち上ってくるのを防ぐために水で蓋をするために存在しています。180度のカーブがあると、水が流れ終わっても、その部分に水が残りますよね。これが下水道から流れてくる臭いや虫などが洗面所に来るのを防いでくれるのです。

排水パイプ・排水管

S字トラップから壁、または床に向けて伸びているのが排水パイプです。そして床下配管に繋がりますが、これが配水管です。そして最終的には排水管は屋外につながっていきます。排水パイプやS字トラップP字トラップなどは、錆びないように樹脂製のものやステンレス製のものがありますが、排水管になると、鉄管や塩ビ管の使用量が多くなります。鉄管の場合、築年数によっては錆が生じ、その錆が発展すると、排水管に穴を開けてしまうことがあります。塩ビ管の場合は、汚れが付きにくかったり、錆びにくかったりという性質があるので、つまりは起こりにくいです。 ではここから先は、実際に洗面所の排水溝が詰まってしまった場合、どのようにその詰まりを解消していけばいいのか、できるだけ手間がかからず、お金もかからないものから順番に、原因を特定しながら進めていけるように、優先順位の高い方法からご説明していきます。

髪の毛だけでなく、汚れやアクセサリーまで様々。

洗面台(洗面ボウル排水口)のつまりの原因物質

洗面台(洗面ボウル排水口)のつまりが発生した場合の原因物質は、以下のいずれかの場合がほとんどです。 洗面所の排水溝が詰まってしまう原因となる物質は何なのかを説明していきます。

髪の毛

洗面所の排水口が詰まりを起こす最も大きな原因となる物質は、髪の毛です。 洗面所使って朝シャンプーをするという方もいますし、洗面台の前でドライヤーをするという方もいます。人は1日に自然と70本から100本程度の髪の毛が抜けます。これは、「秋だから」や、「夏だから」のように、季節に関係なく1日にこれだけの髪の毛は抜けます。もちろん、抜け毛は普段生活している間に自然と抜け落ちたりしますが、シャンプーをした時とドライヤーをした時に最も多く抜けます。シャンプーのときは水の力で抜けた毛が他の髪の毛とくっついて落ちないことが多いので実際はドライヤーの時に最も多く抜け落ちます。洗面台の前でドライヤーをする方は、ドライヤーの後、洗面台の上に髪の毛が何本も落ちているのを見かけると思います。 水でそれらの髪の毛を流すと、その髪の毛がヘアキャッチャーや排水溝に詰まってしまう可能性があります。さらに家族が複数人いる場合は、人数に応じて2倍、3倍と排水溝を流れる髪の毛の量が増えていき、それに比例して詰まりのリスクは増えていきます。

ぬめり

洗面台の排水口が詰まる原因の物質として、髪の毛の次に挙げられるのはぬめりです。 ぬめりは、それ単体で詰まりを引き起こすというよりも、髪の毛に絡み付いてさらに多くの汚れや髪の毛を引き寄せる原因となります。水と髪の毛だけであれば、つまりのきっかけにはならず水がさらさらと流れてくれますが、排水管内部にぬめりが付着し、そこに髪の毛が付着することによって、その部分が核となりさらなる髪の毛の付着やゴミの付着につながっていくのです。このぬめりはもともとほとんどが石鹸やハンドソープなどのカスが元になっています。

水垢

洗面所の排水溝が詰まる原因となる物質の3つ目は水垢です。 水道から出る水は、純粋に100%水の分子だけで構成されているわけではなく、その中にはカルシウムやマグネシウムなどといった金属イオンも含まれます。これらの金属イオンが炭酸塩となって固形化したものが水垢です。ちなみに、カルシウムイオンやマグネシウムイオンなどが多く含まれている水のことを硬水といいます。逆の意味の言葉に軟水があります。硬水と軟水の違いは、これらの金属イオンの量なのです。そのため、洗面所で流す水に軟水器などをつけてイオンを除去し、軟水だけが流れるような設備にすると、水垢による詰まりを防ぐことができます。ちなみに、軟水の方が泡立ちが良くなるので、洗面所での洗顔の際や、シャンプーの際に、使用する石鹸の量やシャンプーの量を節約することができます。すると、ぬめりの原因となる石鹸カスやシャンプーカスも抑えることができるので、間接的にですが、ぬめりも抑えるという意味でも詰まりの防止に役立ちます。

固形物

ここまでにご紹介してきたつまりの原因物質は、「長い時間をかけて徐々に堆積していき、詰まりを引き起こす」というタイプのものです。 そのため、ある日突然水が全く流れなくなるなどの症状ではなく、徐々に流れが悪くなり、ある段階で通常の使用ができなくなるというものです。 固形物が詰まり、排水が流れなくなる場合は、その固形物が排水管の中に落ちてしまった時に急激に発生するので、その原因は明らかになりやすいです。

通常、このような固形物はヘアキャッチャーが落下を防いでくれるのですが、ヘアキャッチャーの目は粗いため、小さなものだとすり抜けてしまう可能性があります。 また、ヘアキャッチャーが劣化してしまって、機能していない場合もあります。

よく落ちてしまう固形物の代表的なものは、歯磨き粉のキャップです。 市販の通常のサイズであれば、ヘアキャッチャーで防止できますが、ホテルなどの宿泊施設に備え付けのアメニティに付属の「使いきりの小さな歯磨き粉のキャップ」は、ヘアキャッチャーの隙間を流れていってしまったり、ヘアキャッチャーを詰まらせたりします。

プラスチックは水に浮く性質があるため、ヘアキャッチャーの隙間を流れていってしまったプラスチック製の歯磨き粉のキャップは、排水トラップの部分で流れていかずに髪の毛などと絡まって、大きな詰まりのきっかけとなります。

その他、ピアスなどのアクセサリー用品もよくあります。お出かけ前に、身だしなみを整えている際に、誤ってピアスなどの小さなアクセサリーを落としてしまうことがあります。

洗面台はお椀型になっているので排水溝の方に吸い込まれてしまいます。 この場合、詰まりが発生するということも問題だけでなく、アクセサリーが錆びてしまったり、汚れがついてしまったり、取り出すことが困難な箇所まで流れてしまうことがあります。

  • 年中無休 24時間受付中
  • 0120-13-1303
  • > 0120-13-1303
    • 大阪府八尾市本町1丁目1−1−1
  • VISAMASTERAMEXSAISON