適切な処置のために原因を理解する

トイレ・便器の水漏れの原因

水漏れと聞くと、どこから水が漏れていると思い付くでしょうか?
台所や洗面所、大雨が降った時の屋根など色々と思いつくでしょうが、実は「トイレの水漏れ」もトラブルとして、弊社大阪の町の水道屋さん24hに依頼を頂戴する事が多くあります。
更に言うと、水漏れは「つまり」トラブルとは違い、適切な処置をしないと水が止まらず、また、水道の元栓を締めて水漏れを抑えたとしても、部品交換などを行わない限り、トイレを使う限りずっと水が漏れてしまう事となり、日々の生活でも不自由な思いをする事となります。

毎日トイレを流すために頑張っている給水管にも負担が掛かっています。

トイレでは「給水管」からの水漏れが最も多い!

トイレは、色々な管を繋げて使います。外から水を引いた時に必ず通るのが「給水管」です。 トイレを使う度に多くの水が流れるので、外から見えない負担が給水管に掛かっています。 そのため、長年使っている給水管から水が漏れている場合が多く見られます。 また、トイレの中は湿気が多く、風がこもりやすいので温度も上がります。 これらの悪条件が重なると、給水管から水が漏れてくる事があります。 流れる水の量も重要で、ポタポタ水が漏れる位の量なら、給水管に入っているパッキン交換で修理が完了しますが、それ以上に水が漏れている様なら、給水管自体を交換する必要があります。

自分でで止める事は出来るが、止まらない時は至急専門業者を呼びます。

水を止める「止水管」からも水が漏れる事があります!

便座とタンクの間を繋げている管のつなぎ目にあるのが「止水管」と呼ばれる部品です。 その名の通り、水を止める管の事ですが、何れかの原因で水漏れを起こす事もあります。 止水管から水が漏れる原因としては、長年使っている事で起こる劣化や汚れ、またトイレ内の湿気も原因の一つといわれており、比較的、水漏れしやすい箇所といえます。 トイレの使用頻度と比例していますので、トイレに何らかの不具合が出た時に、併せて交換する場合が多いです。

用が済んで水を流す時、チョロチョロと音がしていたら要注意。

便器とタンクの隙間からも水漏れが起こっている!

給水管・止水管からの水漏れは、応急処置としてマイナスドライバーで締める方法がありますが、この便器とタンクの隙間からの水漏れは、早急に専門業者へ連絡する事がポイントです。 その理由は、便器とタンクの隙間から水が漏れている場合、使っている部品の劣化や破損ではなく、トイレ自体に損傷が見られる事が大半だからです。 この場合の応急処置もマイナスドライバーで締める方法がありますが、その場合は「水栓を完全に締める」事も同時に行わないと、締めが緩いと水が漏れる事もあります。

  • 年中無休 24時間受付中
  • 0120-13-1303
  • > 0120-13-1303
    • 大阪府八尾市本町1丁目1−1−1
  • VISAMASTERAMEXSAISON