コラム

【大阪の水道工事】トイレタンクがつまったときの対処法とは

問題は排水口やパイプ関連だけではない

 問題は排水口やパイプ関連だけではない


トイレのつまりは、排水口付近や排水管などのパイプ関連に問題があるとは言い切れません。
トイレのタンクが原因でつまりが起きやすくなることもあるのです。
排水した時に流れる量が少なかったり、勢いが弱かったりといった症状が見られるときは、気をつけなければなりません。
なぜなら、排泄物やトイレットペーパーが流れにくい状態だからです。
トイレは排泄物などを流すために十分な量、勢いで排水されるように設計されていますが、タンク内にトラブルが起きていると、水量や水圧が足りなくなってしまいます。
まずは、原因を特定することから始めましょう。
よく起きる原因は、部品の劣化や破損です。
タンク内には様々なパーツが取り付けられており、一つでも不具合が起きていると、つまりやすい状況になります。
蓋を開けて中を覗き、それぞれが正常に機能しているかチェックしてみてください。

パーツをチェックしてみよう


 パーツをチェックしてみよう


パーツを見るときは、フロートバルブやボールタップを重点的に見ていきましょう。
これらに不具合が起きていると、排水時の勢いや水量が足りなくなってしまいます。
場所がずれているだけの場合もありますが、劣化して鎖が切れていたり、完全に破損していればホームセンターで代わりのものを見つけて交換する必要があります。
また、中にはペットボトルなどを入れて意図的に排水量を制限している家庭もあるのではないでしょうか。
節水に効果的だと間違った情報が流れていることもあり、実践している家庭もあるはずですが、元々最低限必要な量が流れるように設計されているため、それ以上に制限をすると問題が起きやすくなります。
特に、節水型の便器は通常タイプよりも水量が少ないため、過度な調整はトイレつまりを発生させる原因になります。
症状が軽度であれば自力で水道工事をすることも可能ですが、大阪で重度の詰まりが起きている場合は大阪の水道工事業者に依頼しましょう。
タンクに異常が起きていることがわかっていても素人では対処できないことも少なくありません。
水回りのトラブルは重症化すると大変です。
被害が拡大する前に大阪の水道工事業者に依頼してください。

  • 年中無休 24時間受付中
  • 0120-45-3150
  • > 0120-45-3150
    • 大阪府八尾市本町1丁目1−1−1
  • VISAMASTERAMEXSAISON