コラム

【大阪の水道工事】トイレつまりで気をつけたい二次被害とは

便器から汚水が逆流

便器から汚水が逆流


トイレつまりは単純に水が流れにくくなるだけではありません。
適切に対処しなければ二次被害に発展することがあります。
被害の拡大を防ぐためにも、トイレつまりで気をつけたい二次被害について知っておきましょう。
よくある二次被害の一つは、便器から汚水が溢れ出し、床が浸水して張り替えが必要なるというケースです。
トイレつまりは原因を適切に対処しなければ、症状が悪化して汚水が逆流してくる恐れがあります。
例えば、無理に水で流そうとすることです。
何度も排水レバー、ボタンを使って水を大量に流せば原因も流れていくだろうと思っている人がいるのではないでしょうか。
しかし、便器の構造上、引っかかったものを押し流せるほど勢いのある水を流すことはできません。
稀に流れていくこともありますが、水の流れが遮断されて便器の方に逆流してきてしまうのです。
雑巾では拭き取れないほどの汚水が床に広がると、ニオイがきつく、汚れもこびりついて床材や壁紙の張り替えが必要になると修繕費も高額です。
賃貸物件の場合は下の階のお部屋にまで影響を与えることもあります。
そうならないように、水を流すことはやめてください。
対応方法がわからなければ、大阪の水道工事業者に相談をすると適切に対処してくれます。

熱湯を注ぐのは危険

熱湯を注ぐのは危険


間違った方法で対応してしまったことで便器が破損し、本体の交換が必要なるケースも多いです。
詰まった時はお湯を注ぐと効果的だと聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。
お湯が排泄物やペーパー類を溶かし、解消されることもあります。
しかし、お湯が熱すぎると便器にヒビが入って交換が必要になるケースがあるのです。
熱湯の方が効果は高まるイメージがありますが、絶対に熱湯を注ぐことはやめましょう。
このように、トイレつまりで気をつけたい二次被害があります。
気をつけていても二次被害に発展することはありますが、できるだけ避けるためにもトイレつまりが起きたら大阪の水道工事業者に修理を依頼しましょう。
軽度であってもプロに依頼すると安心です。
中には、自分で対処しようとする人もいますが、原因がわからない状態で修理するのは危険です。
無理をせずに大阪の水道工事業者に連絡をしてください。

  • 年中無休 24時間受付中
  • 0120-45-3150
  • > 0120-45-3150
    • 大阪府八尾市本町1丁目1−1−1
  • VISAMASTERAMEXSAISON