コラム

【大阪の水道工事】古いトイレはつまりやすいのか

古くなったまま使っているとどうなる?

古くなったまま使っているとどうなる?


新築住宅を建ててから一度もトイレの便器を変えていない人や、リフォームして以来新しいものと交換していないという人が大阪にもいるのではないでしょうか。
トイレは陶器でできいるため、比較的長持ちする設備です。
陶器部分の寿命は100年ほどだとされていますが、取り替える時期は15〜20年に一度が目安です。
便器そのものは100年も持つのに、なぜ15〜20年ごとに交換しなければならないのか疑問に思う人もいるでしょう。
それは、パーツが劣化するからです。
配管や配線、パッキン、電子機器などのパーツは時間とともに劣化し、寿命が15〜20年だとされています。
パーツが古いまま使い続けると、つまりが発生するなどトラブルを招く原因となるため必ず新しものと交換しなければなりません。
取り替えるよりも大阪の水道工事業者に修理を依頼した方が安いと思っている人もいますが、古くなればなるほどつまりが頻繁に発生し、その度に修理を依頼しなければならなくなり、総額が交換費よりも高くなってしまうことがあります。
寿命を迎えていないのであれば、水道工事業者の修理で問題ありませんが数十年も経過しているのであれば交換をお勧めします。

汚れが落ちにくくなる

汚れが落ちにくくなる

古いトイレがつまりやすい理由は、型番が古いからではありません。
使い続けているうちに、お掃除では落としきることができない汚れ、ぬめりが付着して蓄積し、流れにくくなるからです。
特に、排水管部分は形が変形したり破損してしまい、正常に流れてくれなくなります。
排水管を綺麗にすると症状が改善されますが、素人では簡単に掃除をすることができません。
大阪の水道工事業者に綺麗にしてもらいましょう。
プロに依頼すると、業者しか扱えない道具を使って綺麗にしてもらうことができます。
場合によっては、新しいものと丸ごと取り替えなければならないケースもあるため、調査を兼ねて点検してもらってください。
取り替えが必要な場合は、新しい型番にしてみてもいいかもしれません。
最近では節水型があったりと、便利で節約にもなる新しいタイプが登場しています。

  • 年中無休 24時間受付中
  • 0120-45-3150
  • > 0120-45-3150
    • 大阪府八尾市本町1丁目1−1−1
  • VISAMASTERAMEXSAISON